英英辞典の暗記 35日目

インフルエンザに感染し、しばらく寝てました。熱が最大で37.5℃しか出なくて、インフルエンザ陽性というのが信じられなかったのですが、そういうこともあるみたいです。

頭がぼーっとしたり頭痛がしたりといった症状はしばらく続きましたので、紛れもなくインフルエンザだったのだと思います。

英語学習もストップしていました。ようやく再開したところです。瀕死の重傷から蘇ったサイヤ人の戦闘力が上がるように、私も超回復して英語力を上げたいところです。

英英辞典の暗記は、35日目を迎えました。いまだ、知らない単語をチェックする段階です。暗記するところまで辿り着いていません。早く暗記したくてウズウズしてるんですけどね。

こちらの辞書を使っています。

514ページあるうちの、375ページまで到達しました。アルファベットのSです。Sで始まる単語というのは物凄く多く、この辞書の約70ページを占めています。アルファベットは26文字あるのに、Sから始まる単語が7分の1近くを占めているわけです。なんてこった!

たまたまこの辞書にSから始まる単語がたくさん掲載されているだけという可能性もありますが。

Sと、その次のTを抜ければ後はもう、VとかZとか、レアな文字を残すのみですので、心理的にサクサク進むでしょう。もう少しの辛抱です。

英英辞典を頭から読んでいると、似たような綴りの単語に気づきやすいです。salvage(救出する) と savage(凶暴な) は綴りは似ているけど意味が全然違いますね。

なまじ語源に関する知識があると、綴りが似た単語は意味も近いという推測を立ててしまうので、こういう違いに気付けるのは良いことです。

というメリットはあるものの、やはり英英辞典の暗記というメソッドは時間がかかって仕方がありません。私のような暇人にしかオススメできませんね。TOEICスコアを上げたいけど忙しい人は、金のフレーズを暗記した方が良いと思います。当たり前か。

Longman Pocket English Dictionary と Longman Handy Learner’s Dictionaryの比較

先月からやっている英英辞典を暗記するという学習は、この本に書いてあったことを参考に行っています。

この本では、覚える英英辞典として、以下の2冊の候補を出しています。

両方買ってみたので、前者をPocket、後者をHandyとして、比較を紹介していきます。概要としては、Pocketは基本的な語彙を説明した初心者〜中級者向けの辞書で、Handyは難しい語彙も収録した上級者向けの辞書です。

収録語彙数

Pocketはover 16,000 words and phrases を収録としています。

Handyはover 28,000 words and phrases を収録としています。

読んでみると一目瞭然で、Pocketの方は、私でも知っている単語が多いです。対してHandyは知らない単語がたくさん出てきます。Pocketは、英検1級の語彙問題によく出題される単語でも、載っていないことが割と多いです。Handyは、さすがに英検1級の語彙問題もほぼカバーしています。

語義・例文

断然、Pocketが良いです。同じLongmanシリーズなので、語義を説明するために使われている語彙は、基本的な英単語2000語で、同じです。しかし、Handyは紙面の都合上、かなり簡潔に書かれており、読んでも意味が分かりにくいです。

対してPocketは基本単語で簡潔に、そして可不足なく書かれており、非常に分かりやすいです。さらに、Handyは例文の掲載が非常に少なく、その点もPocketの方が充実しています。

紙面の見やすさ

これももちろん、Pocketが良いです。余白がしっかりあって、文字が見やすいんですよね。文字の大きさはあまり変わらないのに、見やすさが全然違います。Handyはぎっしり文字が詰まっていて読みにくいです。

 

以上のように、Pocketの方が、かなり使いやすい辞書でした。初心者〜中級者にオススメです。

しかし、難しい単語も暗記して、語彙力を高めるという目的に沿っている辞書は、Handyです。なので私はHandyの方を現在暗記しています。

ただ、Pocketを買ってみて、ああ分かりやすくて良い辞書だな〜なんて思ってしまったわけです。Handyは読みにくいですよ、本当に…。

英英辞典の暗記 21日目

蚊取り線香さんにTOEICで満点を取る方法についてインタビューをした記事を書いていて、またTOEICを受験したくなってきました。

記事はこちら

しかし、前回の英検1級であと1問足らず一次試験に不合格したことがかなり引きずっており、今は英検1級に合格したいという気持ちの方が強いです。

純粋なる英検1級対策というわけではないですが、現在この英英辞典を暗記しており、そちらを優先したいのでまだTOEICは受験しない予定です。

今は覚えるべき単語にチェックするという作業をしており、21日目で230ページまで辿り着きました。全部で512ページありますので、半分近く到達したことになります。その作業が一周してから暗記するので、まだ暗記を始めてすらいない段階です。

何故こんな怪しい前時代的な勉強をするかと言うと、なんとなく、自分はこの辞書の内容ぐらい覚えられるだろうという気がしているからです。そして、それだけ単語を覚えれば難しい英文もかなり読めるようになっているのではないかと思うのです。

こんなんで本当に辞書を覚えられるのかと多少の不安はありますが、この学習は、必ずやり切ろうと思っています!

紙辞書のメリット

引き続き、英英辞典の暗記を行っています。

まだ、知らない単語にチェックを入れている段階で、3分の1ぐらいのページにチェックをしました。

英英辞典は英語で英語を学ぶことができるので非常に有効なツールなのですが、それでもたびたび、英和辞典で語義をチェックしたくなります。

最初は電子辞書でチェックしていたのですが、この勉強に関しては、紙辞書の方がやりやすいことに気づきました。ロングマンを頭から順にページをめくって読んでいるので、英和辞典の同じアルファベットのページを開きっぱなしにしておくことで、非常に参照しやすいんですね。これがスマホや電子辞書だと、単語ごとにいちいち画面を切り替えたり、スリープしたりして、手間がかかります。ページも紙辞書の方が見やすいです。

高校の時、英語の先生が

「電子辞書は単語を調べるのは早いが、英語の勉強をするには紙辞書の方が一覧性があって良い」

と言っていました。それを聞いて私は、アホじゃねーの?それで先生は、英語話せるの?と思っていました。最近まで、紙辞書を使う奴は情弱、というスタイルでした。

が、同時に高校時代、英語がめちゃめちゃできる同級生が、紙辞書を使っていたんですね。

今思えば彼は、紙辞書を開き、その一覧性の良さから、次々に単語を覚え、脳内にアルファベット順に並んだ小さな辞書を作っていたんではないかと思います。多義語にも強かったのではないでしょうか。

そんなわけで、最近は紙の英英辞典と英和辞典を同時に開きながら勉強しています。英和辞典も買ってしまいました。

バランスが良さそうな辞書だったのでウィズダムを選択しました。

まだまだロングマンの暗記は、暗記フェーズが始まってすらいませんが、必ず最後までやり切ります。

英英辞典の暗記 7日目

英英辞典の暗記を始めてから、1週間が経ちました。やり方はこちらの記事に書いた通りです。この英英辞典を暗記しています。

今はまだ暗記の前段階で、英英辞典を頭から読んで行き、覚えるべき単語を蛍光ペンでマークしています。だいたいページ中の4分の1〜3分の1ぐらいの単語しか知りません。マークだらけです。

現在、92ページまで到達しました。512ページまであるので長い道のりです。

この辞書、微妙な単語が多いので、全部覚えるのは無駄が多いかもしれません。例えばcabooseとかcadetとかcadgeとか、見たこともないような単語がたくさん載っています。こんなの、本当に覚えるべき単語なのか疑問になってきました。

が、とりあえずはそういうことは考えずに、知らない単語に愚直にマークしながら最後まで読もうと思います。今のところ、覚える段階まで来ていないのでただの作業をしています。やることが決まっていて、これはこれでシンプルで良い気がしています。

また続報書いていきますね。

英英辞典の暗記を開始します!

昨日、この本の紹介記事を書きました。

『中上級者がぶつかる壁を破る英語学習最強プログラム』のレビュー

この本で紹介されている、狂気じみた勉強法、

英英辞典に載っている単語を全て暗記する

に挑戦してみようと思います。早速この辞書

を買いました。文庫本ぐらいのサイズで持ち運びしやすく、良い辞書です。やり方は

①知らない単語を一通り蛍光ペンでマークする

② aから順に、マークした単語を覚えていく(c,s,i,uは覚えにくいので後回しにします)

③並行して、数日前まで遡って復習する

④覚えにくい単語はスマホの電子辞書のヒストリー機能で表示させて隙間時間に復習する

①は一通りやったら完了で、②〜④を1年かけてやります。②の「覚える」というのは具体的には、語義を読んで、隠して覚えたかチェックしていくオーソドックスな方法です。

前時代的な雰囲気さえ漂うこの勉強法、弊害もあるかもしれません。膨大な時間を使いますしね。が、実際、単語はたくさん知っていた方が英語力が高いに決まっているので、とりあえずやってみようと思います。1年ぐらいかかるようですが、やり遂げます!!

これは英英辞典を使うのがポイントかな、と思っています。なぜなら、常に英文を読み続けることになるからです。1冊覚えるうちにかなりの分量の英文を読むことになるでしょう。読解の練習にもなります。あと、しばらくやることが決まっているというのもシンプルで良いですね。

しばらくはこの、辞書を暗記するという狂気に自分を晒してみようと思います!!

『中上級者がぶつかる壁を破る英語学習最強プログラム』のレビュー

英検1級を受験し終わったので、今後の英語学習について考えなおそうと思って、この本を読みました。

これはなかなか濃い英語学習本でした。

この本の中で読むべき部分は、辞書を1冊丸ごと暗記するという単語学習でした。こちらの辞書

に載っている単語を全て覚えてしまうわけです。

その具体的な方法は、まず知らない単語をマークしていき、覚える単語を決めます。

あとは地道に単語と語義を暗唱したり語義を隠して単語の意味が分かるかチェックしたりして覚えます。復習は、例えば毎日10日前に覚えたページの単語ぐらいまで遡ってチェックします。覚えられない相性の悪い単語は電子辞書で調べて、ヒストリー機能に残し、毎日ヒストリー機能に残っている単語を復習します。覚えていない単語についてはヒストリーから語義の画面に移る度にヒストリーの上に残るので覚えるまでチェックできます。

非常に地道な学習方法ですね……。途方に暮れそうな話です。500ページ超ある辞書を覚えてしまうのですからね。

しかし、これは不可能な話ではないと思います。私もとりあえず、上記の辞書、LONGMAN HANDY LEARNERS DICを買ってみました。辞書暗記に挑戦してみようと思います。

ただ、やはりこういう強引な勉強法は、若干、前時代的なものを感じますね。鉄下駄をはいて走りこみをするようなイメージです。まあ実際、辞書1冊覚えればかなり英語力は上がると思いますが。

他の、文法やスピーキングに関しては今回読んだ本の学習法はそこまで目新しい話は無かったと思います。

辞書暗記の話だけでも読む価値アリでした!!