先週、『シャドーイングと音読の科学』の要約を書きましたが、あれからと言うもの私の勉強は完全にシャドーイングと音読が中心になりました。次回3月のTOEICまで毎日続けます。
さて、今日は好きな映画についてでも書きます。私は英語の勉強を始めてから、洋画をよく見るようになりました。映画って長くて疲れるので小さい頃は嫌いだったのですが最近は映画ファンになりました。
好きな映画はと言うと、『ロッキー』シリーズです。ベタですね。ただ『ロッキー』はベタを極めた良さみたいなのがあります。
ロッキーの好きなところは、毎回トレーニングしてるシーンがあるところです。道を走ったり片手で腕立て伏せをしたり、階段を駆け上がったり、ロッキーがトレーニングしてるシーンがめちゃくちゃカッコ良いんですよ。
負け犬の毎日を送るロッキーが1回のボクシングの試合で人生を変えるためにトレーニングするシーンは、見てると自分も闘志が沸き立って来ます。無名の状態でチャンピオンと闘うことになり、晒し者にされるはずだったのが、大善戦をしてヒーローになるのは実に爽快です。同時にこの映画一本でビッグネームを手にするシルベスター・スタローンとも重なり、スタローンが現実で一発逆転をしているから、不思議とロッキーに対してもリアリティを感じてしまうんですよね。
今、私は負け犬です。行きたくない会社に毎日行っている。大人になると、毎日会社が楽しくて仕方がないという人はあまり居ないでしょうから、そういう意味では負け犬は多いです。
そんな負け犬の私たちが、頑張ろう、という気になるからロッキーという映画が大好きです。ハードなシャドーイングや音読に取り組む自分を、私はロッキーと重ねています。それをやってもロッキーのように人生を逆転できるというわけではないでしょう。でも、何もせずに人生を良くするのはもっと無理でしょう。だから英語をやりたいですね。
ところで洋画を見るのは英語の勉強のためでもありますが、ロッキーは英語の勉強にはあまり向かない映画です。主人公のロッキーの英語が物凄く聞き取りにくいのです。イタリア訛りという設定もさることながら、スタローンの滑舌が悪いんですよ。そういう役柄だからというわけなんですが。アポロやエイドリアンなど他のキャラの英語はとても聞き取りやすいです。
加えて、ロッキーの英語は文法的な誤りが多いのが面白いです。なぜかロッキーは正しくは You were と言うべきセリフで You was と言うのです。あと She doesn’t と言うべきところで She don’t と言ったり。中学校の英語の試験で書いたら点がもらえないような英語を使うのです。これはネイティブ的には、ある印象を持つと思います。日本人でも日本語の文法を間違えて話す人は居ますから、そういう風にロッキーを印象づけているのでしょうね。