現在、読解特急4を毎日1周ずつ読むという勉強にチャレンジしています。次回のTOEICまでは続けます。
20周以上すでに読みましたが、まだまだ文章を暗記している状態とはほど遠く、声に出して読んでいても意味が頭の中に入ってこない瞬間というのがたくさんあります。
そもそも、反復して音読するのは、何回やったら英文を長期記憶できるのでしょうか?
以前私は900点特急というテキストの音読を繰り返していました。(参考:900点特急の音読を3ヶ月終えて)それからもう半年が経過しましたが、まだ英文をかなり覚えています。最初の1単語や2単語を聞くと、続きの文をそのまま暗唱できる文が多数あります。これは、短期記憶が長期記憶に移った状態と考えて良いでしょう。
そのために音読した回数というのが、約120回でした(シャドーイングと併せて)。120回音読すれば、かなり長期記憶になると思われます。ただ、もっと少ない回数の、ある時点で既に記憶できていたと思います。
注意すべきことは、中途半端な回数やっても全く英語力が上がっていない危険性があるということです。10回や20回の音読では、記憶に定着しないんですね。10回で止めてしまったら、それに費やした時間は無駄になってしまいます。しかし100回やればある程度長期記憶ができ、ようやく僅かに英語力が上がるので、費やした時間が無駄にならなかったことになります。
100回読まなきゃ効果が無いなんて、なんだか途方も無いような気がしてしまいますが、これは極論なので、10回ぐらいの音読でも部分的に長期記憶を得て英語力は上がると思います。
今取り組んでいる読解特急4は1周に約1時間かかる、分量が多いテキストです。100回読むと100時間ですね。でもまぁ昔ハマったゲームソフト(風来のシレンとかポケモンとか)は、それこそ100時間とか200時間とかプレイしましたので、ゲーム1本にめちゃハマるぐらいの感覚でやっていこうと思います。