来週は第200回のTOEICですね。私は事情により英語を全く勉強していませんが、申し込んでしまったので受けます。今日はTOEIC直前の過ごし方について書きます。
試験まであと1週間という状況では、模試をやった方が良いと思います。それも初見の模試を。
初見の模試を3つぐらい、きっちりと時間を計って解くのが良いと思います。直前の木〜土曜日に1つずつ解きます。
その前の月〜水は、時間があれば模試の復習ですが、無ければ音読教材の復習など、今までやってきたテキストを定着させます。
よく言われるのが、試験前は初見のものはやらない方が良いという説。これは、半分正しくて、半分正しくないと思います。
試験の直前の水曜日までは、徹底的に復習で良いと思います。初見のものはやりません。
ですが木曜日からは先述の通り初見の模試を3つ解きたいです。やはり当日初見の問題を解く脳を作るべきだからです。そしてその模試は復習はしなくて良いと思います。間違えたところをさらっと確認するだけで良いです。あとの時間は、その時期まで音読してきた教材を音読します。つまり、直前期には初見のものと初見でないものの両方をやるべきです。
直前に初見の模試を解かないという人は、あまりテクニックを使わないで、余裕を持ってTOEICを解いている、かなり英語力がある人だと思います。例えば帰国子女で特にTOEIC対策などしなくてもサクっと高得点を取ってしまう人。
対して私のようにコツコツとTOEIC本をやって、本番もギリギリの勝負で900点以上を取るタイプの人は、当日問題を解くためのカンや時間配分の身体的感覚はかなり重要です。それを磨くには、初見の問題を解くのが最も効果的なのです。